今までの活動
NPOの前進となる「おとなのオピニオンコミュニティ」が生まれた のは2002年。それから今まで、多くの仲間がさまざまな活動を行ってきました。このページには、その主要な活動をNPOの活動の歴史として記録しておきます。
- 「諸兄、ゲームやろうぜ!」 おとなのためのテレビゲーム講座を開催します! (2005年6月24日)
- 東京国際フォーラムで開催されるサードエイジフェアに出展します! (2005年5月3日)
- ソニーPS2「おとなのためのテレビゲーム講座」レポート (2005年1月29日)
- 「おとなのテレビゲーム サロン」を開催しました (2005年3月15日)
- 今後のPS2「諸兄、ゲームやろうぜ!」開催スケジュール (2005年10月15日)
- PS2シニアインストラクター第2期生6名が誕生しました! (2005年9月)
- 「おとなのためのテレビゲーム講座」第2期生募集開始! (2005年7月29日)
- ソニーPS2「おとなのためのテレビゲーム講座」を開催します! (2005年1月22日)
- 「PlayStation 2」のシニアインストラクター講座を開催しました (2004年9月30日)
- 「Playstationと科学展」で、会員が大活躍! (2004年5月15日)
- NTTドコモ主催の「シニアフォーラム2004」に、松本が出演! (2004年2月16日)
- 京都の花街で「舞子さんとお茶屋遊び」は大好評でした! (2004年2月21日)
- ついに実現!京都の花街で、舞子さんとお茶屋遊び (2004年2月21日)
- 私の書斎 「自分の場所を見つけよう!」キャンペーン報告
人生のもう一つの居場所「旅」へのあこがれを強くした講演会 (2003年12月5日) - 「自分の場所を見つけよう!」キャンペーン (2003年12月5日)
- 江戸の粋を愉しむ!「浅草で芸者衆とお座敷遊び」第2弾 (2003年11月8日)
- カナダ大使館で開催する食文化セミナーにご招待
カナダ産レッドサーモンを味わって、環境を考えよう! (2003年10月2日) - 『心理系の仕事を見つける本』出版記念パーティ
- 出版記念パーティを開催します! (2003年10月31日)
- Ryoma21オリジナル企画、「お座敷遊びの会」開催しました! (2003年3月29日)
- 旅のサークル・「東京探検隊」 活動のお知らせ
- サークル第2号・本のフォーラム メンバー募集!
- 旅のサークル・「東京探検隊」
- 旅のサークル・「東京探検隊」 活動のお知らせ
- Ryoma21初めてのオフ会、盛況でした!
- 旅の探検隊第2回レポート
- 旅の探検隊第1回レポート〜武相荘見学とアウトレットでお買い物を楽しみました!
- 「あるばむ 人には尽きない話がある」 ≪ 会員購入割引キャンペーン ≫
- おとなのポップスを楽しみませんか
- 「ふろむな倶楽部」の通販誌に、商品の提供を始めました!